住職のブログ
定例法座 他
◎お供養 | 毎日 朝九時~ |
---|---|
◎公休日 | 毎週 月曜日 |
◎本堂清掃 | 毎月 自治会毎 日にち未定 十一時~ 昼食用意 |
◎正信偈会 | 毎月十六日 昼一時半 |
◎あじさい会 | 毎月 第二火曜日 夜七時半 |
◎お寺でヨガ 毎月一回 | 随時開催 |
◎若婦人会 | 随時開催 |
◎子ども会 | 随時開催 |
◎総代・参与・寺委員会 |
光雲寺


昭和36年頴娃小学校裁縫室の材木を購入して、本堂にした。


住職 佐藤 一洋
頴娃町郡1,390番地
TEL 36-0139
FAX 36-0387
年 回 忌 表
一周忌 | 令和 六年 | |
三回忌 | ******** | 令和 五年 |
七回忌 | ******** | 平成 三十一年 |
十三回忌 | ******** | 平成 二十五年 |
十七回忌 | ******** | 平成 二十一年 |
二十五回忌 | ******** | 平成 十三年 |
三十三回忌 | ******** | 平成 五年 |
五十回忌 | ******** | 昭和 五十一年 |
百回忌 | ******** | 大正 十五年 |
2025年(令和7年) 光雲寺 法座ご案内
月 | 法座 | 日時 | 講師 |
---|---|---|---|
一月 | 元旦会 七草祝 本願寺御正忌報恩講 参拝 光雲寺御正忌 | 元日 朝七時半 十一日 朝十一時 十六日 朝十時 | 住職 |
二月 | 総永代経法要 | 六日 昼一時半 夜七時半 七日 朝十時 昼一時半 | 毛利 大慶 師 (鳥栖市 遍照寺) |
三月 | 春 彼岸会 全戦没者追悼法要 納骨堂総供養 | 十九日 昼一時半 夜七時半 二十日 朝十時 昼一時半 | 黒屋 善文 師 (薩摩川内市 慶光寺) |
四月 | |||
五月 | 初参式 花まつり 親鸞聖人降誕会 | 未定 | 住職 |
六月 | 仏教婦人会 物故者追悼法要 総会 | 未定 | 未定 |
七月 | |||
八月 | 盆パーティー(盆踊り) 初盆法要 | 二日 十五日 朝十時 十六日 朝十時 | 住職 |
九月 | 町仏教会 彼岸会 秋 彼岸会 納骨堂総供養 | 二十二日 昼一時半 夜七時半 二十三日 朝十時 昼一時半 | 大道 修 師 (熊本県 教尊寺) |
十月 | |||
十一月 | 屋外清掃・お磨き奉仕 (一般門徒・仏教婦人会) 親鸞聖人 報恩講 | 未定 十三日 昼一時半 夜七時半 十四日 朝十時 昼一時半 | 經 智敬師 (宇土市 宝林寺) |
十二月 | 鹿児島別院報恩講参拝 除夜会(除夜の鐘を撞きましょう) | 未定 三十一日 夜十一時半 |