社会福祉法人藤蔭福祉会 えい保育園は鹿児島県頴娃町にあり、一時保育や学童保育も行っております。

園長室からこんにちは 2025-4-10

入園式から1週間がたちましたが、今年は例年よりも落ち着いた雰囲気でスタートできているように感じます。子どもたちも少しずつ園での生活に慣れ、笑顔が増えてきました。

すみれ組では、毎週火曜日の午後に「モンテッソーリのお仕事」の時間を設けています。今週はその初回として、「文字書き」のお仕事に取り組みました。大人はつい“書ける”ことや“読める”ことに目がいきがちですが、実はこの時期に大切なのは「話し言葉」の豊かさです。たくさんの言葉を耳で聞き、口にする経験が、やがて「書き言葉」につながっていきます。「文字がまだ読めない」「書けない」と心配になることもあるかもしれませんが、焦らず見守っていただけたらと思います。

私が“あいうえお”をトレースペーパーでなぞって「どう?うまく書けたでしょ?」と子どもたちに見せると、「やりたい!やってみたい!」と目を輝かせて集まってきました。この「やってみたい!」という気持ちこそが、子どもたちの学びの原動力です。そんな気持ちを大切にしながら、これからもたくさんのお仕事を楽しんでいけたらと思っています。

・4/23に母親役員会を予定しています。昨年、発表会アンケートでお知らせしたように、今年度、発表会を中央温泉センターで実施するかどうか、その際、運搬などのお手伝いをいただけるかについてご意見を伺う予定です。園でも検討を行いましたが、子どもの安全確保(会場内外の移動)や、慣れない場所での不安などの課題もあるため、役員の皆さまと相談しながら決めていきたいと考えています。

・運動会は5月31日(土)、トレセンで行います。例年通り、午前中で終了予定です。親子競技等も取り入れながら、家族の触れ合いや親睦を重視していきたいと思っています。

・来賓として宮脇小、頴娃小の入学式に出席しました。ピカピカの1年生

宮脇小 新一年生14名 全校生徒80名(△5) 頴娃小8名の67名(△15)

となっています。

・すみれ組卒園記念品として、行事の際に使用する大型紙芝居をいただきました。

・令和6年度の施設型給付費総額は103,813,020円になりました。施設運営は保護者からの利用料収入だけではなく、南九州市からの補助金からまかなわれていることをご承知おきください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次