社会福祉法人藤蔭福祉会 えい保育園は鹿児島県頴娃町にあり、一時保育や学童保育も行っております。

園長室からこんにちは 2025-3-10

今年もすみれ組と一緒に大野岳登山に参加しました。頂上は風が強く、想定よりも寒かったため、子どもたちと一緒にガタガタ震えながらお弁当を食べることになりました。それでも、子どもたちは元気いっぱい!小学校に進学したら、大きなランドセルを背負って登校する日々が始まります。これからも頑張って通学してほしいと思います。

また、卒園児交流では14名の卒園生が遊びに来てくれました。「中学校入学前に顔合わせができて助かる」という声もいただき、スムーズな小中連携に貢献できているのではないかと思います。

それぞれ小学校・中学校へと学びの場を移していきますが、保育園での経験は決して無駄にはなりません。ここで培った力が、これからの成長の土台となることを念じております。

2/28の音研指導で、吉雄先生からご助言をいただきました。その中で、子どもたちの「自分の体のイメージ」についてのお話がありました。

私たちは日常的に「まっすぐ手をあげなさい」と伝えますが、子どもによっては具体的にイメージできず、伝わりにくいことがあるそうです。そのため、「伸ばした手を耳につけなさい」など、結果がわかる伝え方をすることが大切だと教えていただきました。

このような体の動きや力加減、関節や筋肉の感覚を感じ取る力を「固有覚」といいます。子どもたちは日々の遊びや生活、運動会の練習などを通して、この固有覚を養っていることをお知り置きいただければと思います。

保育所型認定こども園となり2年が経過しました。当初は、こども園になることで職員配置や運営がうまくいくだろうかという不安があり、まずは保育所型の運営を目標に移行を行いました。2年経過し、法人としても運営に目途がついてきましたので、令和8年度を目指して、幼保連携型認定こども園への変更申請を行っていこうと思います。ご利用の面に関して変わることはありませんが、頭の片隅にお残しください。

・4月1日が保育始まり 進級式・入園式となります。1日は普通保育の日ですが、子どもに無理がでないよう、そのまま降園できるように持ちかえり給食を用意します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次